ここでは、ファクタリングの流れについて詳細に解説していきます。
申し込み・契約前の参考にされてください。
ファクタリング 申し込み〜入金までの5ステップ
ファクタリングの流れは非常にシンプルです。
事前に把握して、スムーズな審査にしましょう。
STEP1|ファクタリング会社へお問い合わせ・見積依頼
まずは、貴社に最適なファクタリング会社を選定します。
魅力的なファクタリング会社を見つけたら、さっそくWebから申し込み・無料見積査定を出してみましょう。電話問い合わせも可能ですが、最初が電話だと事前情報を伝えるところから口頭になりますので、時間がかかる。
事前情報はWeb入力しておくことがおすすめ。
初めてのファクタリング利用で面談もできるファクタリング会社ですと、ビートレーディング社がおすすめ。※面談なしのオンライン完結型ならOLTA(オルタ)社が最安(2.0%〜)

STEP2|仮審査
Web申し込みが完了すると、当日〜翌日の間にファクタリング会社から「確認電話」が入ります。この段階で仮審査となりますが、書類などは必要ありませんし、難しい質問もありません。
貴社で必要としている資金調達額や、売掛金が請求書発行済みかの確認、それから貴社や売掛先の規模感などを聞かれますので、「売上」「売掛金額」「入金サイクル」などを把握していればOK。
STEP3|本審査
いよいよ本審査です。
本審査では書類が必要になりますから、事前に用意しておくようにしましょう。
必要書類は以下。本審査の詳細についてはこのページを参考にしてください。
>> ファクタリングの必要書類 >> ファクタリングの審査基準とは
STEP4|ファクタリング契約
無事、本審査を通過すると契約です。
契約書を事前に確認しておきたい場合には、ファクタリング契約書の雛形がありますから目を通しておくと良いでしょう。
STEP5|入金 (着金)
ファクタリング契約が完了すると、指定口座へ買取金額が入金されます。
早いケースでは、午前中までに契約完了すれば当日中入金。
夕方以降の契約完了の場合でも翌日中には入金完了します。
何と言っても、このスピード感がファクタリングの醍醐味です!
銀行融資では考えられないほどの即金性があります。
審査の流れさえ知っていればファクタリングは怖くない
ファクタリングの一連の流れの中で、最も注意すべきは「本審査」ですが、審査内容は融資などと比較すると、とてもシンプルなものです。
簡潔に言うと『請求書発行済みの売掛金なら買取可能』です。
申し込み(見積査定)から入金までも1日〜3日程度とスピード感があるのがファクタリングの特徴ですから、事前に把握しておけば、9割以上の確率で審査通過します。
当ファクタリング研究所では、これまでに100社以上の民間ファクタリング会社を独自調査してきました。
その中でも、総合評価が高くオンライン完結できるファクタリング会社がOLTA(オルタ)社です。会社信頼度が高いだけでなく、納得の手数料2.0%〜で利用することができます。


OLTA(オルタ)|クラウドファクタリング | |
---|---|
![]() | |
OLTAは、東京都港区南青山を拠点とする民間ファクタリング会社。「クラウドファクタリング」という独自のオンライン完結型サービスを実施。査定〜申込み・契約まで完全オンラインで、出張費などの雑費を省いた取引を実現。そのため、手数料2.0%〜からの明瞭会計。母体の大きな会社が提供する新しい形のファクタリングサービスのこれからに期待大。※ただしWeb完結の裏返しで面談等は一切ナシ。オンライン用のPDF書類作成に不安がある方や、担当者との面談を希望する経営者の方には安心感のあるビートレーディング社を推奨。 | |
※完全オンラインながら、柔軟審査と明瞭会計、スピード感を併せ持つバランス型。 | |
総合評価 | 口コミ評価 3.99 |
手数料 | 手数料 2.0%〜 |
スピード | 最短24時間以内 |
取引可能額 | 数十万円~300万円程度の小口 *300万円〜数千万円規模の場合はanew推奨 |
取扱債権業種 | 【建設業】【製造業】 【個人事業主】など |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 東京本社 東京都港区南青山一丁目15番41号 QCcube南青山115ビル 3階 |
取引形態 | 2社間取引 |
運営会社 | OLTA株式会社 代表取締役 澤岻 優紀 |
営業時間 | - 完全オンライン - *24時間年中無休 |
設立 | 2017年4月14日 |
資本金 | 5億1100万円 |
公式サイト | https://www.olta.co.jp/ |
※「無料登録して申し込むボタン」から「アカウントの新規作成」(所要時間10〜20秒)