えんナビのファクタリングは、株式会社インターテックが運営する台東区東上野に本社を構える民間ファクタリング会社です。
このページに来られたあなたはきっと、ファクタリングを検討中にえんナビの社名を知り、ファクタリングで資金調達って本当に大丈夫?と疑問を持たれていることでしょう。
ファクタリングを利用する際には、利用するファクタリング会社をしっかりと吟味しなければなりません。「会社の信頼性」「手数料金額」「資金調達までのスピード」などが主に挙げられますが、事前にしっかりと調査しておかなければ『最初の話と全然違う・・』と、思わぬトラブルになることもありますし、その場合、無駄な時間と労力だけを消費してしまうことになりますから注意が必要です。
このページでは、そんなえんナビのファクタリング会社としての実力を当研究所が独自に徹底調査したものです。※コンテンツの無断転載は発見次第、訴訟の対象としております。
えんナビ|独自調査結果
えんナビ(インターテック)ファクタリング | |
---|---|
![]() | |
東京都台東区を拠点とする民間ファクタリング会社。公開情報が少なく信頼度は極めて低い。※利用はお勧めできない | |
総合評価 | 口コミ評価 3.01 |
手数料 | 手数料 5.0%〜 |
スピード | 最短1日 |
利用可能額 | 30万〜5,000万円 |
取扱債権業種 | 売掛金を保有する法人企業 |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 東京本社 東京都台東区東上野3丁目5-9 本池田第二ビル4階 |
取引形態 | 2社間取引/3社間取引 |
運営会社 | 株式会社インターテック 代表取締役 伊藤 公治 |
営業時間 | Web24時間365日 |
設立 | – 非公開 – * 当研究所独自調査では2017年4月 |
資本金 | – 非公開 – |
公式サイト | http://ennavi.tokyo/ |
えんナビ東京本社
えんナビ(インターテック)は公開情報が薄い
えんナビは公開情報が少なく、確実な調査報告ができないファクタリング会社です。
公式サイト自体は綺麗に作り込まれていて信頼度が高そうな印象を受けますが、実際にファクタリング会社として後悔している情報は極めて少ないです。
えんナビの非公開情報
- 会社設立日
- 資本金
えんナビ(インターテック)利用者の口コミ情報
![]() | 建設業 三重県 年商25億円
|
![]() | 防水業 神奈川県 年商3000万円
|
![]() | 製造業 愛知県 年商10億円
|
![]() | 卸売業 富山県 年商3億円
|
えんナビ(インターテック)の不安点
えんナビは、情報公開が少なすぎるファクタリング会社です。
えんナビは明確な手数料の公表なし
“5%〜”+“現在ご利用のところよりも手数料が低い自信がございます”との記載のみ。設立年の記載がないので、取引経験を割り出すことも不可能。
通常、ファクタリングでは事務手数料と掛け目を別々で表記することが多いので、実際に売掛金買取契約をすると、20~30%程度の費用がかかる可能性もあります。
確かに公式サイトの作りはしっかりしているように見えますが、肝心の手数料などの公開情報は非常に薄いですし、内容を確認するも一般的なファクタリング会社の添削のような内容で会社の特色を読み取ることは不可能です。
当ファクタリング研究所は、これまで実に100社以上の民間ファクタリング会社を独自調査してきました。その中には明確な情報公開をしている信頼できる民間ファクタリング会社が多数あります。自社の大切な売上である「売掛債権」を振り出しての資金調達ですから、しっかりと吟味して優良なファクタリング会社を利用するようにしましょう。
えんナビ(インターテック)よりも信頼度UP!おすすめなファクタリング会社


OLTA(オルタ)|クラウドファクタリング | |
---|---|
![]() | |
OLTAは、東京都港区南青山を拠点とする民間ファクタリング会社。「クラウドファクタリング」という独自のオンライン完結型サービスを実施。査定〜申込み・契約まで完全オンラインで、出張費などの雑費を省いた取引を実現。そのため、手数料2.0%〜からの明瞭会計。母体の大きな会社が提供する新しい形のファクタリングサービスのこれからに期待大。※ただしWeb完結の裏返しで面談等は一切ナシ。オンライン用のPDF書類作成に不安がある方や、担当者との面談を希望する経営者の方には安心感のあるビートレーディング社を推奨。 | |
※完全オンラインながら、柔軟審査と明瞭会計、スピード感を併せ持つバランス型。 |
総合評価 | 口コミ評価 3.99 |
---|---|
手数料 | 手数料 2.0%〜 |
スピード | 最短24時間以内 |
取引可能額 | 数十万円~300万円程度の小口 *300万円〜数千万円規模の場合はanew推奨 |
取扱債権業種 | 【建設業】【製造業】 【個人事業主】など |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 東京本社 東京都港区南青山一丁目15番41号 QCcube南青山115ビル 3階 |
取引形態 | 2社間取引 |
運営会社 | OLTA株式会社 代表取締役 澤岻 優紀 |
営業時間 | - 完全オンライン - *24時間年中無休 |
設立 | 2017年4月14日 |
資本金 | 5億1100万円 |
公式サイト | https://www.olta.co.jp/ |
※「無料登録して申し込むボタン」から「アカウントの新規作成」(所要時間10〜20秒)