取引先の大手企業から保証金を積むことを要求された場合の対処法

中小企業経営において、大手企業が取引先の場合に保証金を積むことを要求されることがあります。

仕入先が大手企業である場合は然り、納入先が大手企業の場合にも最近は保証金を請求されることもあるのだとか。しかも、その金額も数十万円単位の軽いものではありません。

当てにしていた取引先から、突然の数百万円単位の保証金請求があった場合、多くの中小企業では動揺を隠せないでしょう。

このページでは、大手企業取引先から保証金を積むことを要求された場合の対処法を解説しています。

診断士さやか
こんなご相談をいただきました♪
相談者
当社は一部上場の大手メーカーから原材料を仕入れています。
最近、 取引量が増えてきたこともあり、700万円の保証金を積むことを要求されています。
ただでさえお金のない町工場ですから、700万円の保証金はかなり痛い話です。
どうしたらいいでしょうか。


▶︎ ファクタリング研究所独自調査第1位の会社とは?

大手企業との取引では保証金要求は”あるある”

一部上場に限らず大手企業は、中小企業への与信管理で、かなり厳しい査定を行っています。

ある社長さんに聞いた話によると、大手総合商社に至っては仕入先に対しても保証金を要求することがあるそうです。

「こちらはお金をもらう方なのに、なぜ保証金が要るのか?」と、その社長さんは憤慨されていました。

確かに理不尽な話のように思えますが、大手企業を相手にしている場合、保証金を求められることが多いようです。

取引の必要上、保証金の差し入れはやむをえないかもしれませんが、700万円という出費は確かに頭の痛い話です。

取引が続く限り、このお金は返ってくることがないからです。

しかし、必要である以上どうにかして資金を捻出しなければなりません。

大手企業相手の保証金の調達方法

保証金の調達方法について解説していきます。※このページでは、2つの調達法をご紹介します

  1. 銀行から借りる
  2. 得意先に相談する

① 銀行から借りて長期返済する

まず初めに思いつくのは、やはり銀行から借りるという方法です。

700万円を長期で借り入れるのです。

保証金は基本的には「返ってこないお金」ですから、短期借り入れというわけにはいきません。

今後の取引が5年10年と続くことを前提とした保証金差し入れなのですから、それに合わせて長期で借り入れ、毎月少しずつ返済していくしかありません。

御社の場合、取引量が増えたことによる保証金要求ということでしたから、今後の業績も期待ができるということになりますから、長期の収益見込みを示し、上がった利益の中から返済に充てる計画を立てればよろしいかと思います。

銀行としても、売上が増えることによる運転資金需要という名目で融資を検討してくれるはずです。

② 得意先に相談→支払いサイトを短くしてもらう

銀行から借りるのがあくまでも本筋ですが、そのほかの手段として、得意先に事情を説明し、支払いサイトを短くしてもらうことも考えられます。

これは得意先との関係がどのようなものかによって変わってきますので、軽々に話をするわけにはいきません。

ある程度、緊密な関係にある得意先であるなら、話す価値はあると思います。

事情をきちんと説明し、「立場の弱い中小企業」を支援してもらうよう依頼するのです。

話をわかってくれる得意先の社長さんもいるかもしれません。

保証金の要求が「自社のロス」を見直す良いタイミングである理由

銀行にしろ得意先にしろ、資金を調達することができたら、 もう一つ忘れてはならないことがあります。

それは、社内の効率を見直し、改善できる余地はないか検討することです。

資金を出してもらってそれで解決、というわけにはいかないのです。

たとえば、在庫の削減の余地はないか、無駄な作業がないか、経費削減の余地はないか、社内をくまなく見回ってください。

そして、社内努力で資金を浮かせるよう努めてください。

本来、取引に関わる保証金というのは、自社の都合の問題であり、外部から援助を受ける筋のものではないからです。にも関わらず、銀行や得意先といった「よそ様」に協力を仰ぐわけですから、自社でもそれにふさわしい努力をしなければなりません。

借りたお金はあくまで「他人のお金」という認識を持って、行動することで御社の資金調達やキャッシュフローが自然と良くなっていくことを願っています。

資金繰りに煮詰まっても資金調達できる有能な手法

中小企業の場合、急務の資金繰りが目の前に訪れているにも関わらず放置していると、そのまま倒産まで直結してしまうことは珍しくありません。

滞納税金を支払うための資金の捻出や決算書を正しく黒字に改善したとしても、会社の存続が危ぶまれてしまっては元も子もないのです。

そこで、今回ご紹介したいのが、「ファクタリング」という売掛金を使った資金繰りの手法です。

Explanation of hard to understand factoring

資金調達の手法である「ファクタリング」とは、和訳すると「債権流動化」= 期日まで固まった 売掛金を早期に現金化できるシステム です。

  • 売掛金を素早く現金化し、キャッシュフローを改善!
  • 借り入れではない(負債にならない)資金調達が実現!
  • 平均2〜3日で現金が確保可能!
  • 返済義務なし!破綻リスクを回避できる(ノンリコース)
  • 継続的に利用可能!
  • 銀行や取引先に知られることがない

「売上はあるのに現金がない!」という悩みは売上の半分以上が売掛金となる中小企業にとって、付きまとう問題です。

支払いをリスケ中」「税金を滞納してしまっている」「直近で赤字決算をしたなどの理由で金融機関からの借り入れができない場合にも有効な資金調達法です。

ファクタリングの流れ(上図の割り出し)

  1. 承認やサービスの提供=売掛金の発生(利用者 ⇨ 取引先企業)
  2. ファクタリング契約・承諾(利用者 ⇄ 取引先企業)
  3. ファクタリング契約・承諾(利用者 ⇄ ファクタリング会社)
  4. 請求金額の確認(利用者 ⇄ 取引先企業)
  5. 請求金額通知(利用者 ⇨ ファクタリング会社)
  6. 請求金額・最終確認(取引先企業 ⇄ ファクタリング会社)
  7. 早期売掛金支払い(ファクタリング会社 ⇨ 利用者)
  8. 期日通り売掛金の支払い(取引先企業 ⇨ ファクタリング会社)

会計上は、請求書を発行済の売上を確保していても、その売掛金が現金化されるのは平均30日〜90日後という場合が多く、その間に大口の受注案件や取引先から支払いのリスケなどがあった場合、資金難に襲われてしまいます。

そこでファクタリングが活躍します。
ファクタリングは、清算日が遠い売掛金であっても最短即日〜3日程度で資金化できます。※その理由については後述

しかも、元々 売上であったものを早期清算する形ですから、「借り入れ」ではなく「売上」です。当然、会計上も「負債」ではなく「利益」として計上します。

ファクタリング|2種類の取引形態

取引形態に関しては、「取引先企業に通知する3社間取引」「取引先に通知しない2社間取引」を選択することができます。

2社間取引と3社間取引の違いを単刀直入に言うと、『売掛先(取引先)へのファクタリング通知の必要の有無』です。

Two systems of factoring

2社間取引と3社間取引の違い
取引形態取引先への通知売掛金回収方法手数料
2社間取引通知しない通常通り自社にて回収
3社間取引通知するファクターが間に入って回収

2社間取引の方が割高にはなりますが、民間ファクタリング会社では取引先へ通知の義務がない2社間取引が人気です。

ファクタリングは『安全・早い・確実』な資金調達法

ここまで読み進めていただいた方であれば、ファクタリングが中小企業の資金調達法として、とても優れたシステムであることはご理解いただけたかと存じます。

既存の『融資+ファクタリング』『手形割引+ファクタリング』のように、臨機応変に使い分けることによって、適材適所でメリットが大きい手法を使い分けることが可能になるのです。

ですが、ファクタリングは致命的なほど認知度がありません。本来は30年ほど前に米国発信でスタートした資金調達スキームですが、日本では「でんさい(電子記録債権)」に取って代わる形になり、単発での取引は少ないですね。

ファクタリングは”安全”な資金調達

Factoring is a safe funding method

事業計画もなく、急な融資の申し入れをした場合、足元を見られてしまい、高い金利設定をされてしまうことはよくあります。

分割で計画的に返済することが前提ですから、大きな金額を調達するには最善の方法のように思えるかもしれませんが、実は中小企業のキャッシュフローを圧迫する原因の多くは「返済による金利」です。

その点、ファクタリングは、取引の段階で手数料はかかるものの、明確な掛目の支払いで、見通しの良い資金調達ができます。

まるで、家にある古本を売るかのように、はたまた、倉庫に眠った在庫を処分するかの如く、わかりやすく、安全なシステムです。

ファクタリングは”早い”資金調達法

Factoring has a sense of speed Fundraising method

多くのファクタリング会社は、資金調達のスピードに自信を持っています。

 

『最短即日で着金できます!』

 

急ぎの資金調達が必要な経営者にとっては、とても頼もしい一言でしょう。

例えば優良ファクタリング会社のビートレーディング社なら資金調達額が300万円までは最短即日可能、999万円までは2〜3日。1,000万円以上でも4〜5日という短い期間での資金調達が可能です。

相談者
なぜそんなに審査〜入金までが早いの?

上述した通り、ファクタリングは融資ではありませんから、返済能力などの信用調査が必要ないからです。

  • 請求書発行済みの売掛金か?
  • 債権の回収は確実にできるか?

この2点の審査がメインですから、早いのです。

ファクタリングは”確実”な資金調達法

Factoring is a solid financing method

ファクタリングは確実性の高い資金調達手法です。

融資や事業用ローンの場合は長く待たされた挙句に「否決」ともなれば、その時点で”詰んで”しまいます。

ファクタリングであれば、売掛債権の現物売買ですから、「否決」という概念はありません。あなたの会社が保有している売掛債権が本当に存在するもので、支払い経歴も良好であれば、9割がた買い取ってもらえます。

ファクタリングは業者選びが難しい

ファクタリングは非常に優秀な資金調達法ですが、残念ながら中には悪徳業者と呼ばれる詐欺まがいの業者が存在していることも事実です。

自社の大切な資産である売掛金を使った資金調達法であるからこそ、業者選びには慎重になりましょう。(あまりにも簡単・お手軽を推している業者には特に注意が必要です)

当ファクタリング研究所では、これまで実に150社以上に渡って民間ファクタリング会社に対する独自調査を行って参りました。

その中でも、はじめてのファクタリングに推奨したいファクタリング会社がビートレーディング社です。会社信頼度が高いだけでなく、納得の手数料で利用することができます。※現在、当サイトからの申し込みで手数料値引きキャンペーン中

もちろん見積もりは無料ですから、一度査定を依頼してみましょう。

診断士さやか
ビートレーディング社は明確で納得できる手数料と、
会社の経営状況に親身になって対応してくれる
専属コンサルタントが魅力のファクタリング会社です♪
>> 無料見積もり請求はこちらから
株式会社ビートレーディング
バランス型で安定のトータルサポートで信頼度No.1!
『買い取れない業種はない!』という程の取扱業種の幅広さと、誠実で人間味のあるファクタリングが魅力!
ファクタリング以外にも、総合的な資金調達の相談ができることで、あなたの会社のキャッシュフローの根本的な改善に繋げることができます。信頼と実績に裏打ちされた驚異の最大買取率98%を誇るサービス精神溢れるファクタリング会社です。
目先の手数料だけではなく、根本から自社の資金繰りを改善させたいのなら、ビートレが正解です。
総合評価
口コミ評価 4.09
手数料手数料 2.0%〜
*診療/介護/調剤報酬は 0.5%〜
(掛目・事務手数料コミコミ
スピード最短2時間着金可能
取引可能額上限下限なし
*要相談
取扱債権業種【建築業】【運送業】
【介護】【診療】【調剤】
【卸業】【製造業】【人材業】
個人事業主
他、取扱業種多数(要相談)
対応エリア全国
拠点東京本社
東京都港区芝大門一丁目2-18 野依ビル3階・4階
仙台支店
宮城県仙台市青葉区本町一丁目12-7 三共仙台ビル3階
大阪支店
大阪府大阪市北区堂山町1-5
三共梅田ビル9階
福岡支店
福岡県福岡市博多区博多駅東一丁目1-33
はかた近代ビル8階
取引形態2社間取引/3社間取引/
注文書取引/診療報酬・介護報酬取引
運営会社株式会社ビートレーディング
代表取締役会長 鈴木 秀典
代表取締役社長 佐々木 英世
設立平成24年4月
資本金7,000万円
(資本準備金5,000万円)
公式ページhttps://betrading.jp/

独占取材記事はこちら お問い合わせ(無料査定)



>御社にぴったりのファクタリング会社を選定!

御社にぴったりのファクタリング会社を選定!

診断士さやかがプロの視点から、御社にぴったりマッチしたファクタリング会社を選定します。ファクタリングで一番難しいとされるのは業者選びです。
ファクタリング研究所がこれまで100社以上に渉って独自調査してきたデータベースを元に診断します♪

CTR IMG
\最新版ファクタリング会社比較ランキング/
御社にピッタリの業者を探す
\最新版ファクタリング会社比較ランキング/
御社にピッタリの業者を探す!