中小企業経営の資金繰りの要と言えば、メインバンクからの融資です。
創業資金からお世話になっている方も多いでしょうし、中小企業が事業拡大してきた背景には必ず優秀なバンカーの姿があります。
ですが、このページに来られた方は“何らかの事情”で融資付けが難しい状況にあるのではないでしょうか?
一旦、融資を断られてしまうと、銀行を変えても思うように資金繰りができなくなります。
このページでは、融資付けが難しくなってしまった会社でも、もう一度融資を受けることができるようになる手法を解説します。
中小企業向け融資が否決になる理由
銀行は全体の預金量と融資量のバランスを管理しつつ経営をしています。
不渡り/不良債権/遅延などの理由で、回収できる可能性の低い融資金が増えると金融庁の指導を受けることになりますので、中小企業から申し込みがあったからといって融資をしてくれるとは限りません。
では、融資が通りやすくなる条件とは、どのようなものなのでしょうか。
- これまでの支払い実績が良好である (返済遅延・税金滞納なし)
- 長年の取引実績がある
- 経営状態が良好である
- 決算書以外にもバランスシートやキャッシュフロー計算書などの提出ができる
- 取引先が売掛金・手形の不渡りを出していない
税金滞納や、赤字決済などのわかりやすい例であれば納得がいきますが、最近では、「軽い業績不振」や「業界全体の将来性」など、取って付けたような理由でも否決になることがあります。
つまり、銀行融資とは銀行の機嫌次第で可決にも否決にもなる、とても不安定な資金調達法と言えます。
運営資金での借り入れは極めて難しい
銀行融資は名目によって“降りやすさ”が大きく違います。
銀行融資の可決率比較(名目別) | |
融資名目 | 可決率 |
運転資金 | 低 |
設備資金 | 中 |
事業拡大資金 | 高 |
例えば、「設備投資金が足りない」というのと、「人件費が足りない」とでは用途と心証が大きく違います。
「黒字の会社が次のビジネスの為に設備投資する」と「諸々の支払いが回らないので要資金調達」では追加融資を受けられる確率が格段に全く違います。
どちらが“降りやすい”かは、言葉にせずともお分かりになるでしょう。
つまり、銀行は資金潤沢な会社に金を貸し、資金枯渇している(だろう)会社には一銭も出しません。
融資付けさせるためにキャッシュフローの見直しが必須
上述した通り、銀行から融資を受けるためには、自社に潤滑なキャッシュフローがあることが条件となります。
「銀行が金を貸したくなるような企業になる」とも言えます。
そうなるために、キャッシュフロー計算書やバランスシートの見直しが必須です。
潤沢なキャッシュフローがあれば会社の資金は自然と廻り、事業の拡大も思うがままになるでしょう。
しかし、このページに来たあなたは「今、目の前の現金が必要」なのではないでしょうか?
そのためにはまず、ファクタリングによる資金調達から始める必要があります。
ファクタリングとは
ファクタリングとは、売掛金を売却して早期に資金化するシステムです。
通常、自社が保有する売掛金は「清算日」が来なければ、単なる紙切れです。売上ではありますが、資金として利用することはできません。
ファクタリングを使えば、入金が2〜3ヶ月先の売掛金でも早期資金化することが可能です。
- 売掛金を早期に現金化できる (最短即日)
(通常、売掛金が事業資金として着金完了するには30日〜180日程度の売掛サイトが発生、このロスタイムを解消し、キャッシュフローを改善できる) - 借入ではない
(融資口が増えることによる支払額の増加を回避できる/新規で融資付けが不可能な場合でも資金繰りが可能) - 売掛先の企業が倒産したとしても支払い義務はない(ノンリコース)
(売掛金は属性上、自己負担100%のシステム。そのリスクを回避できる最良の手段であると言える/債権譲渡しているので発生しない) - 手形割引よりも手数料が安い
- 税金滞納中でも利用可能
- 支払いをリスケ中でも利用可能
ファクタリングの手数料について
ファクタリングの手数料相場 | ||
ファクター系統 | 手数料 (事務手数料/掛け目) | 取引形態 |
銀行系ファクタリング | 1.5%〜3.0% | 3社間取引 |
民間ファクタリング会社 | 1.5%〜15% | 2社間/3社間取引 |
ファクタリングは売り切り型の手数料表記です。※貸金ではないので、年利や利率などはありません。
着金までのポイントは「信頼性の高い売掛金を持っていること」
ファクタリングの審査では、利用者側の信用などは審査対象となりません。借入れでもないので、銀行融資を断られたばかりでも利用可能です。
ただし、売掛債権の審査は重点的に行われますので、注意が必要です。
ファクタリング持ち込み可能な売掛債権
- 債権に関する商品やサービスを提供済み
- 請求書発行済の債権
- 清算日が決定している債権
- 過去支払い履歴が良好な債権
- 清算日が半年以内の債権
以上、5点がファクタリング審査で主に見られるポイントです。
会社によって審査ポイントはさらに細かくなることもありますが、まずは上記5点を抑えている売掛債権であることを確認しましょう。
ファクタリングの2種類の取引形態について
取引形態も「2社間取引」と「3社間取引」の2種類あり、手数料相場が違います。
2社間取引と3社間取引の違い | |||
取引形態 | 取引先への通知 | 売掛金回収方法 | 手数料 |
2社間取引 | 通知しない | 通常通り自社にて回収 | 高 |
3社間取引 | 通知する | ファクターが間に入って回収 | 低 |
2社間取引の方が割高にはなりますが、民間ファクタリング会社では取引先へ通知の義務がない2社間取引が人気です。
当研究所お勧めのファクタリング会社
何を重視してファクタリング会社を選べばいいのか?
- 豊富な取引経験
- 資金化までのスピード
- 明瞭な手数料の提示
- 信頼性
以上、4点です。
取引経験が少なければ手数料が割高になる傾向があります。そして、審査時間も取られますから、スピードにも影響してきます。
スピードは重要です。着金スピードが遅く、資金調達期限を過ぎてしまっては本末転倒です。
手数料に関して、民間のファクタリング会社では事前に明記していない会社も多いですが、しっかりと明記されている会社を選びましょう。稀に「契約寸前になって説明になかった手数料名目が入っていた」などの報告を聞きます。スムーズに資金調達するためには事前の情報公開が大切です。
そして、それら全てを含めた「信頼性」が大切です。信頼できない会社とは取引を避けるべきです。信頼度の高いファクタリング会社を選べば、今後、同じような資金調達が必要な場面が来たときに繰り返し利用することができます。
上記全てをクリアしている貿易業におすすめなファクタリング会社は「ビートレーディング」です。これまでに150社以上の民間ファクタリング会社を独自調査している当研究所で総合評価No.1の会社です。
株式会社ビートレーディング | |
---|---|
バランス型で安定のトータルサポートで信頼度No.1! 『買い取れない業種はない!』という程の取扱業種の幅広さと、誠実で人間味のあるファクタリングが魅力! ファクタリング以外にも、総合的な資金調達の相談ができることで、あなたの会社のキャッシュフローの根本的な改善に繋げることができます。信頼と実績に裏打ちされた驚異の最大買取率98%を誇るサービス精神溢れるファクタリング会社です。 目先の手数料だけではなく、根本から自社の資金繰りを改善させたいのなら、ビートレが正解です。 |
総合評価 | 口コミ評価 4.09 |
---|---|
手数料 | 手数料 2.0%〜 *診療/介護/調剤報酬は 0.5%〜 (掛目・事務手数料コミコミ) |
スピード | 最短2時間着金可能 |
取引可能額 | 上限下限なし *要相談 |
取扱債権業種 | 【建築業】【運送業】 【介護】【診療】【調剤】 【卸業】【製造業】【人材業】 【個人事業主】 他、取扱業種多数(要相談) |
対応エリア | 全国 |
拠点 | 東京本社 東京都港区芝大門一丁目2-18 野依ビル3階・4階 仙台支店 宮城県仙台市青葉区本町一丁目12-7 三共仙台ビル3階 大阪支店 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル9階 福岡支店 福岡県福岡市博多区博多駅東一丁目1-33 はかた近代ビル8階 |
取引形態 | 2社間取引/3社間取引/ 注文書取引/診療報酬・介護報酬取引 |
運営会社 | 株式会社ビートレーディング 代表取締役会長 鈴木 秀典 代表取締役社長 佐々木 英世 |
設立 | 平成24年4月 |
資本金 | 7,000万円 (資本準備金5,000万円) |
公式ページ | https://betrading.jp/ |